資格をとってキャリアアップ!足場職人として必須の資格から、あると有利な資格まで

宮城県仙台市を拠点とし、東北6県で戸建て住宅やマンション、ビル、店舗などの足場工事を手がけている株式会社ウェッジです。


足場職人は、建築業界のなかでも高収入の仕事として知られています。さらに資格を取得したり、職長に登り詰めればさらにお給料がアップ。

キャリアを積めばそれだけ仕事のやりがいも増え、お給料にも反映されるという相乗効果はうれしいですよね。


では具体的にどのようにキャリアを積んでいけばよいのか、またキャリアアップのためにはどんな資格が必要となるのでしょう?

今回は、足場職人として必須の資格にはじまり、キャリアアップに有利な資格まで、詳細にご紹介します。




■足場職人のキャリアプランとは?



そもそも足場職人のキャリアプランとは、どのようなものなのでしょう。

一般的なウェッジのケースを紹介します。


・最初はしっかり研修からスタート

ウェッジでは、入社1か月間は資材センターでしっかりとした研修がございます。現場で使う建物の特殊な名称や、荷物の詰め込みなどを覚えて頂きます。

どんなベテランでも最初は初心者。見習い期間中は足場づくりの基礎を学ぶことから始まります。

そしてベテランの先輩たちの現場に参加し、まずはかんたんな作業や資材の整理などを手伝いながら、部材の名称や完成までのプロセスを目で見て学んでいきます。

わからないことがあったら、臆せずなんでも質問しましょう。「知らないことを知る」ための機会ですので、先輩たちも気軽に答えてくれます。


・一人の職人として現場に出る

見習い期間が終われば、もう一人の職人として扱われます。本格的に足場づくりに参加するとともに、知識やスキルを深掘りして習得していきます。

ひと口に足場といっても、さまざまな組み方や種類があります。またシチュエーションに応じて異なるスキルが求められることもあるでしょう。

職長の指揮に従って足場を組み立て・解体しながら経験を積み、スキルアップしてゆくのがこの時期です。

この間に取得できる資格もたくさんあります。


・実力を蓄えるとともにリーダーとしての資格取得も

十分に実力を身につければ、めざすは職長のポジション。現場をまとめ采配をふるうリーダーをめざしましょう。

職長は単に経験を積み、まわりから認められたからといって、つとまるものではありません。

「足場の組立て等作業主任者教育」や「職長・安全衛生責任者教育」などを受講して資格を取得することが必要になります。

職長になれば収入もアップ。足場職人のキャリアにおける到達点の一つです。




■足場職人の必須資格と取得方法を解説!



もちろん、入社当初に資格はなくても大丈夫。けれども働くうえでは取得が必要な資格もあります。代表的な3つをご紹介します。


・足場の組立て等作業従事者特別教育

手がける足場の高さには関係なく必要とされる資格で、労災防止強化のため、労働安全衛生規則を一部改正して平成27年7月1日より義務化されたものです。

足場を組む職人なら誰しも受講が求められますが、地上あるいは床上の足場材の運搬・整理といった補助作業や、足場での高所作業は含まれません。

経験者と初心者では受講時間が変わってきます。


・足場のフルハーネス型安全帯特別教育

法改正により平成31年2月以降、一定条件で高所作業をする場合は、これまで使われてきた安全帯ではなく、フルハーネス型・墜落制止用器具を着用することが義務づけられました。それに伴う特別教育が、「足場のフルハーネス型安全帯特別教育」で、高所作業における墜落事故防止器具を正しく使用するための教育です。

講習内容は学科と実技からなります。


・玉掛け技能講習

「玉掛け」という作業をご存じですか? 足場作業で使うクレーンにはフックが付いており、そこにモノをかけて移動させますが、このフックにモノを掛けたり取り外す作業全般を「玉掛け」と言います。


クレーンは非常に重量のあるモノを運ぶこともあり、ミスをすれば大きな事故を招きかねません。「玉掛け技能講習」を受講することで、安全上の知識を有し、操作方法を習得した証となり、「玉掛け免許」を取得できます。


「玉掛け技能講習」を修了すれば、1トン以上の荷物も取り扱えるようになります。ちなみに1トン未満のものだけ扱える資格は、「玉掛け特別教育修了」になります。

「玉掛け技能講習」も学科と実技からなり、一般的には3日間の講習で取得できます。




■キャリアアップ確実の有利な資格をご紹介!


ではキャリアアップのために欠かさざるべき資格をご紹介しましょう。


・職長安全教育衛生者

現場で采配をふるうリーダーが職長です。

職長になるためには、「職長安全衛生責任者教育(職長教育) 」の受講がマスト!

これまで豊富な経験を積んで、スキルや知識は十分であっても、現場の安全管理やスタッフの指導についても学ばなければなりません。

職長として働くメリットは大きく、さらなるキャリアアップにも大きな影響をもたらします。


受講に際しては特別な資格は必要ありません。安全衛生教育の一環として位置づけられているため、一般の資格試験とは趣が異なるのです。年齢や実務経験も問われないので、基本的に誰でも受けることができます。

ただし職長は責任も重大。経験が浅いうちはつとまらないので、職長をめざすにふさわしい経験を積んでから受けるとよいでしょう。


注意したいのは、修了証を受け取る条件です。14時間のカリキュラムを2日間で受講する必要がありますが、どのような事情でも欠席すると修了書を受け取れません。

また一度修了すれば終わり、ではなく、5年ごとに「職長・安全衛生責任者能力向上教育」を受講しなければなりません。


・とび1級・2級技能士 

とび技能士とは、作業の段取りから仮設建築の組み立て・解体、掘削や土留めなど、鳶職全般にわたる技能を認定する国家資格です。

1級・2級・3級のランクにわかれており、数字が少ないほど難易度はアップ。

3級は受験資格も問われませんが、1級ともなると7年以上の実務経験、あるいは2級に合格して2年以上経っていること、または3級合格後4年以上の実務経験が求められ、受験そのもののハードルが高い資格です。


ウェッジにもとび1級技能士が1人いますが、合格率は約30%で難易度の高さがうかがえます。これだけ難しい資格なので、1万2000円の手当てが付きます。


・足場の組立て等作業主任者

高さが5メートル以上の足場の組み立て・解体には、「足場の組立て等作業主任者技能講習」の修了者を作業主任者として任命しなければなりません。

現場には欠かせない重要な資格で、ウェッジでは5000円の手当てをプラスしています。

つまりこの資格をもっていれば、ほとんどの現場で作業主任者を務めることができるということ。


講習を受けるには、3年以上の実務経験が必要です。コースは3つに分かれており、それぞれ受講条件が異なります。講習は全13時間で、全2日。学科講習の最後に修了試験を受けて、資格を得ることができます。




■仕事の幅が広がる! あると便利なこんな資格も



もっていると、仕事の幅が広がる資格や、何かと便利な資格もあります。


・型枠支保工作業主任者

なぜ鳶の仕事に型枠が……と思われるかもしれません。ふつうなら型枠は、型枠大工が手がける領域ですが、大工だけで強度的にもたない建物をつくる場合、さらに強力な支保工を鳶が組むことになります。資格取得のためには3年以上の受講が必要。講習はそれほど難しくないので、合格率の高い資格です。


・建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者

こちらも鉄骨建方に不可欠な資格で、取得することで鉄骨の組み立てにおいて責任者として従事することができる国家資格の一つです。取得するためには、鉄骨に関する3年以上の作業経験が必要。高さが5m以上ある建築物の鉄骨や鉄塔の組立解体や変更作業の際には、この「建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者」の有資格者が必要とされます。


・フォークリフト免許

現場で組み立てる足場や資材を運ぶのも鳶の大切な仕事の一つ。

その上で、建設現場のみならず工場や物流倉庫、貨物のターミナルなどさまざまな場面で利用されるフォークリフトを運転できれば、何かと便利です。

フォークリフトに関しては、最大積載荷重1トン以上か未満かで、受けるべき講習や資格が異なります。最大積載荷重1トン以上の場合は、国家資格「フォークリフト運転技能講習修了証」が必要です。一方、最大積載荷重1トン未満の場合は「フォークリフト運転業務に関わる特別教育」を受ければ、前出の修了証がなくても運転できます。




■ウェッジでは足場施工スタッフを募集中!キャリアアップしやすい仕組みが整っています!



人は会社の宝。

宮城県仙台市の株式会社ウェッジでは人材育成に尽力しており、資格支援制度、独立支援制度を整えています。

資格取得のための講習費用も会社が全額負担。全力でキャリアアップを後押しします。(https://www.wedge-inc.jp/blog/category2/127439

将来的な独立をお考えの方も大歓迎です。


そしてウェッジは業績好調につき、現在、足場施工スタッフを募集中!

新しいことにチャレンジしたいとお考えの未経験者の方も安心して働けます。

未経験者でもあせらず、きちんと本格的に知識と技術を学べる環境なので、なかには2年で職長になるというケースも!

経験者・未経験者共にキャリアアップしやすい独自の給与テーブルを取り入れており、昇給しやすい体制を整えております。もちろん、経験者の方は優遇します!


正社員としての応募はもちろん、アルバイトとしてでも応募いただけます。

第2・第3土曜日には会社見学も実施しているので、足場工事の雰囲気を知りたい、という方はぜひお越しください。詳しくはお電話もしくはお問合せフォームよりご相談くださいね。


ウェッジは週休二日制を導入しており、休みを十分にとることができます。

そして、有給も積極的に取れる体制を敷いており、社会保険や雇用保険への加入はもちろん、福利厚生も手篤い体制を整えております。

社員寮も完備していますので、仙台市中心部にお住まいでない方も、安心して勤めることが可能。どうぞお気軽にお問い合わせください!